こどくなひびのできごと
2007-10-03 [長年日記]
_ 最近
はい。ご無沙汰しております。ここんところ、資料つくったり打合せしたり資料つくったり打合せしたりの生活が続いて、おうちに帰っても気力がなくてプライベートのメールやら、日記やらを更新する気力やらがさっぱりわかずにほっておりました。デスクワークが続くとなんだかいろいろめんどくさくなるようです。すげー残業してるかっていうとそんなことは全くないんですけど。。。
_ グレンラガン
ここ数年、さっぱりアニメ見なくなっているのでノーチェックだったのですが、最終回の一回前だけたまたま見ました。ガオガイガーとナディアを足して割った様な感じ?螺旋の力をテーマにしてるところは、ちょっと夢枕獏入ってるな、とか。通しで見てみたいなぁとおもいましたが、買おうと思うまでにはドライブかかってない感じなので誰か貸して。:)
2007-10-07 [長年日記]
_ ようやっと代休
先月半ばの休日出勤の代休をようやく金曜日に取得。あー疲れた、と思ってたら、歯医者いったくらいで二日過ぎてた。日曜、月曜はどっかでかけたいなぁ。
しかし、残り3ヶ月弱の積まれたタスクみると、当面あんまり休めなさそうだなぁ。運用的な仕事と、企画・調整系の仕事を同時に受け持つのって、どっちの面にも時間的な余裕が持てなくなってダメな気がしています・・・
_ 歯
オフィス移転やら会社合併やら引越しやらで歯医者が定まらず、実に2年くらい歯医者で検診してませんでした。結果、
- 親知らずに虫歯があるが、しみないならほっておいてもよい。でもそのうち抜いたほうがよい
- その他の歯は基本的に健康だが、力をいれて磨きすぎで歯が削れている所があるので力をいれずに磨け
_ VistaとVBアプリとUACと
VistaにしてからVBのシェアドライブラリを使うユーティリティが動かなくなって困っていたんだけど、どうやらこいつはUACを「いれないと」動かないらしい。「切らないと」使い物にならないモノも多いわけで、どうしたもんかってかんじです。UACがWindows Firewall(?) みたいに「これは今後通す」チェックが自然にできるだけでも大分違うとおもうんだけども・・・
_ 買った本
- 聖高校生(9)/小池田マヤ
- HUNTERxHUNTER(24)/冨樫義博
- 今日の早川さん/COCO
- 財務3表一体理解法/朝日新書
2007-10-09 [長年日記]
_ 買った本
- 空海の風景(上)(下)/司馬遼太郎
- 戦争漫画傑作選/手塚治虫
- 天竺熱風録/田中芳樹
_ 今日のお仕事
午後に4つ打ち合わせを入れられたおかげで、明日のえらい人向け資料に取り掛かったのが19時半。えらいクオリティの低い箇条書き資料が出来上がったのが22時。こんなひどい資料つくったの久々だなぁとおもいつつ、これ以上残業すんのやだしという諦めの心境。
2007-10-14 [長年日記]
_ せっけんシャンプー
従来、リンス入りシャンプーの類で洗髪していたのですが、切れたので補充しにいった所、「せっけんシャンプー」ってのがあったので使い始めてみました。
最初は「スッキリしていいなぁ」って感じだったのですが、髪の毛のバサバサ具合がエライことになってるのに気づいたのでした。バサバサってか一日中寝癖頭だよ。
せんせいのお時間で得た知識を元に、酢を薄めてトリートメント代わりに使ってみましたが、特に改善見られず。結局、売り場でせっけんシャンプーと対になって売っていたトリートメントを使ったところ、いくらかましになりました。
後で調べたところ、酢でもいいらしいですが、結構調整がめんどくさそうです。ここのサイトが詳しい模様。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabkt000/aromaticgarden/nyumon.html
2007-10-15 [長年日記]
_ 今更カーネルパラメータチューニング
ちょっと機器の検証をしていたのですが、手元にハードウェアのトラフィックジェネレータやテスタなどという便利なものはなかった為、PCとソフトウェアで適当にやっておりました。が、ちょっと多めに流そうとすると、すぐなにやらいっぱいになったって文句いうんですよ、Linux kernel が・・・
適当に file descriptor やら socket の数やら変えて再構築したりしてみましたが、状況改善されず。時間も限られているし、やりたいのは Linux やアプリケーションのチューニングじゃないので、できる範囲でやることに切り替え。
しかし、Linux未だにここらへんいじると再構築いるんすね。カーネルチューニングしなくちゃいけない様な特殊な用途でいじるなら、やっぱ Solaris のほうが楽でいいなぁ。
2007-10-18 [長年日記]
_ iPod touch
当初、全く興味を持ってなかったのですが、同僚がぐりぐり遊んでるのを見せられて、久々にデジタルガジェット好きの虫がさわぎました。ヨドバシで予約再開したようなのでクリック。まぁ、すぐ飽きたとしても、最悪FMトランスミッタでも買って車載オーディオにはなるでしょう、ということで。
_ 空海の風景
読了。小説というよりは、司馬遼太郎が集めたネタを時系列順に整理して推測と感想を加えたような。まぁ、自分的には今まで「お釈迦様」的な初期仏教と、現在の日本の葬式仏教の間に随分飛躍がある気がしてよくわかっていなかったのですが、そこらへんのリンクが取れてちょっとすっきりしたというか、得した気分。
密教入門、というか日本の仏教史の入門や、平安初期の歴史本として読んだかんじでした。
2007-10-21 [長年日記]
_ 休日出勤
で、一日中データセンター詰め連絡係。大したことしてないのに疲労度はいつも以上、というパターン。
_ 最近買った本
- 妖怪(上)(下)/司馬遼太郎
- 水滸伝(13)/北方謙三
- 君主論/中公文庫版
君主論は同僚にもらった本。昔、岩波かなんかで読んで、訳が古くて読みづらかったんですよねぇ、みたいな話をしてたらもらいました。確かにこっちのほうが読みやすい。まぁ、例話の固有名詞がピンとこない部分があるのはしょうがないか。
2007-10-22 [長年日記]
_ 久々に
ってほどでもないが、体調不良で休み。まぁ、昨日のDC詰めで喉やら頭やら痛くなったわけで。冬の格好でいったんだけどなぁ。ちょこっと昼寝とかしてたのがいかんかったですかね。
さすがに丸一日の現場作業とか、深夜3時間以上の作業とかだと、体調悪くなるなぁ。あ、でも長時間作業でも、自分が関わる作業が延々ある場合は体調崩したことがないな。ひょっとして時間じゃなくてうとうとするといかんだけなのかな・・・
2007-10-24 [長年日記]
_ 風邪だなぁ
と言う訳で、火・水と引き続き調子が悪かったのですが、仕事が入って休みづらかったので適宜仕事。木曜日も休めなさそう。金曜日はもともと代休取る予定だったのですが、月曜日休んでしまったのでどうしたもんか。
・・・まぁ、仕事入ってなかったら休もうか。。。
_ 停電
昨日、マンションにauの基地局を取り付けるとかで、深夜に停電がありました。kernel と md tool のバージョンがあってなかった白箱が無事あがるかどうか不安だったのですが、なんとか立ち上がり。
でも、思わぬところに落とし穴が。今日シャワー使ったら冷水でした。湯沸かし器も電源切れとった。おかげで余計調子わるいかんじに。
2007-10-30 [長年日記]
_ 暇です
というのは、月曜からまた体調崩して寝込んでいるわけでして。遠出もできないので、寝て過ごしてますが、もう時間感覚もなく、ヤな感じです。今日の夕方時点でまだ熱があったので、明日休んで木曜日から出社予定。いろいろすっ飛ばしてしまった仕事があるので会社いくのも憂鬱ですよ・・・
2007-10-31 [長年日記]
_ 読書
微熱とたまに頭痛な生活で7割方寝ているわけですが、一旦起きるとなかなか眠れないわけでして。平日の夜ならお笑い見たりゲームしたりするわけですが、それらを楽しむにはどうやら集中力が必要な様です。
読書ならなんとか、ということで、最近買った本を読み進めております。
- 義経(上)(下)/司馬遼太郎
- 坂の上の雲(1)-(8)/司馬遼太郎
_ burn [グレンラガン、再放送が始まってますよ。て、もう第1話は終わってしまいましたか……。]
_ takasima [知り合いに借りることができました。まぁまとめて見る気力と時間が生れるかどうかがもっかの課題です。:)]